月一バックアップ。デスクトップを片付け作業効率アップ

2 min
デスクトップのアイキャッチ

デスクトップの乱れは心の乱れ。いざという時のためのバックアップを推進する記事です。

どこに何のファイル・データがあるのかわからずに、作業に取りかかる前に時間がかかってしまうのは大問題!

普段パソコンを使っている人は定期的に習慣付けてデスクトップの整理・データのバックアップをして、快適なパソコンライフを送ろうよという話です。

日頃の習慣を見直すことで、パソコンのデスクトップを常に綺麗な状態に保ちます。

普段継続するのが苦手な人もこれならできる!

デスクトップを綺麗にしておくといいこと

はじめにも書きましたが、デスクトップを綺麗にしておかないと必要なデータがどこにあるのかわからない状態になってしまいます。たまに、デスクトップの画像が見えないほどいっぱいいっぱいにフォルダーを置いている人もいますが。。。

オクプラ

オクプラ

自分でもデータの場所わかってないんじゃない?

作業の非効率化を防ぐ

作業の非効率(スピードダウン)になってしまいますし、パソコンの動作環境にも影響してきちゃいます。

バックアップの必要性

普段何も問題ないからバックアップを取らないという人がいますが、何かあってからじゃ遅い。だからこそのバックアップになります。

大切なデータは失ってからでは遅いです。

オクプラ

オクプラ

ほら、失って大切さに気づいたよてきなことはJ-POPでもよく歌われるでしょ?

デスクトップを綺麗に保つことバックアップをすることって一見関係ないように思えますが、実は関係していて、同時に行うことができるんです。

実践しているルール

ルールといっても簡単な決まりごとを自分に与えているだけです。

実際に僕が日頃からしているルールを紹介します。

ルール1:デスクトップには最低限のフォルダしか置かない

常に最低限使用するフォルダしか置きません。現在進行形のデータやよく引っ張り出す素材のデータなどは置いてきます。いつか使うから置いておくということは絶対にしません。そういうときは、だいたい使わない時が多いですね!

いつか使うからと思って、置いておくのはやめよう!

ルール2:カテゴリーを意識した整理整頓

バックアップのコツ

いろいろなデータがありますが「写真」を例に説明すると、1.写真→2.0901京都(撮った日にちと場所)→3,撮った写真データ

フォルダの階層は、最高でも5層までにしておきます。個人的なベストは3層です。

このとき細かく分けすぎて階層が深くなると、かえって探しにくくなるためです。

ベストは3層!深い階層は逆に探しにくいので気をつけよう!

ルール3:月に一度は必ず整理・バックアップをすべし

最低でも月に一度はバックアップをする習慣をつけたほうがいいです。予期しないことでデータを失うのを防ぐためというのももちろんあるのですが。

ルール1であげたように、デスクトップに最低限のフォルダだけを置くためにも月に一度はデスクトップを見直すというのが効果的です。

ただし、バックアップの頻度に関してはもっとこまめにしてもいいと思います。

バックアップはデスクトップを見直すチャンス!頻度を高めて快適な作業環境へ!

ルール4:ルールを曖昧に

最後のルールですが、ぼくが普段から大事にしていることです。

1,2,3とルールがあったと思いますが慣れないコトを最初から完璧にこなそうとするのはストレスですので、最初は自分に甘くルールを曖昧にするというのが継続して習慣づけるポイントです。

また、習慣がつくということはそのやり方が自分に馴染んできたという証拠ですので、だんだんと改良や改善をしていくのがいいですね!

最初は自分に甘く、どんどん厳しくしていくのが習慣化のコツ!

まとめ

以上、僕が実践しているデスクトップ整理兼バックアップの作業効率ハックでした。

継続させるコツはあえてルールを曖昧にすることで、習慣づけるストレスを軽減させるのがコツです。

それでは、快適なパソコンライフを送ってくださいませ!

今日の一言

オクプラ

オクプラ

バックアップしておかないとあとでマジで泣くって。偉い人が言ってたよ

デジタルを利用して、書類整理を上手にするコツを書きました!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。